日本光機工業株式会社 紹介動画
製品案内
航空灯火

航空障害灯
航空障害灯(ObstructionLight)飛行中の航空機に障害物の存在を知らせるため、通常赤または白色の1個または1群で発光する灯火です。航空法の規定により、障害物の高さ等によって定められた建造物または自然の形成物の表面に設置します。

飛行場灯火
飛行場灯火(AerodromeLight) 夜間や悪天候時における航空機の安全な離着陸を光で援助するための施設で、飛行場灯台・進入灯・滑走路灯・誘導路灯風向灯及びヘリポート灯火などがあります。
航路標識

航路標識(Aids to
Navigation)は、船舶が海上での位置を知るためや港への入港ルートの指標となる灯台や無線方位信号所、霧信号所などの総称です。
弊社は光を利用した光波標識(灯台、灯浮標など)、
文字などを利用して知らせる船舶通航信号灯などを手がけています。
最新情報
- 2023-9-28当社記事が電気新聞に掲載されました。
- 2023-7-16弊社はおかげさまで7月16日に創立104周年を迎えました。
- 2023-7-14タレントの武田訓佳さんの司会の下、作家の北康利氏と弊社社長石崎康充との対談記事が、電気新聞に掲載されました。
- 2023-5-9洋上風力発電関連製品「航空障害灯」の製造に向けた連携についてプレスリリースされました。
- 2023-4-1名古屋事務所を開設いたしました。
- 2023-7-16弊社はおかげさまで7月16日に創立104周年を迎えました。
- 2023-4-1名古屋事務所を開設いたしました。
- 2023-1-1新年のご挨拶
- 2022-12-7年末・年始休業のお知らせ
- 2022-7-16弊社はおかげさまで7月16日に創立103周年を迎えました。